Hello, it’s me

SHOP in SHOP @kachua DAY1

初日 盛況だったと連絡があった

で、さっそく追加納品の依頼

売ってくれる人がいるのは、本当に有難いな

おかげで、僕は作ることに専念できます

こうやって一枚一枚、ボタンを付ける

これはこれで、それなりに時間を費やすけれど

服屋の真の姿って何だ?

CONTINUUMの服を着て、何かを感じてくれたら嬉しい

友だちと過ごす一日

恋人とのデートの日

もちろん普段着でいいんだけど

今日はこれだな!って

箪笥から出してくれたら本望

服屋として生まれて良かったって思える

今年、復活したCO-1004

初年にフラットシーマ4本針ミシンを使用したレディスのTシャツですが

次の年には、生産数のミニマムを3倍に引き上げられ

それは、かなりの負担になるので諦めていたのです

おそらくは、外注に出すのだろう

それぞれがそれぞれの都合で動いているのだから、文句は言えないしな

で、本縫いと3本針の飾りステッチで4本針のように見せる

違うと言えば違う

でも、雰囲気はかなり良い

その代わりに使用生地を吊り天竺にグレードアップさせたしね

そんなわけで、好調に旅立って行き

こちらも、もう少し作れば良かった!って結果になりそう

だが

一難去ってはまた一難

今度は縫製コストのアップを打診してきた

かなり凝ったパターン且つ使用している縫製糸もオーガニックコットンだからね

綿糸というものは縫い難いのです

けっこうなコストアップだからね

今年¥7,500のTシャツが来年¥9,500では誰も納得しないな

我ながら型の良いTシャツで

タイトに身体に寄り添いながら

裾に向かって、少し広がっていく

このまま、着丈を延長させていけばワンピースとしてもいいかもしれない

ワンピースなら販売価格も自然と上がるわけだし

上手くいけば、縫製コストの問題も吸収、クリアできるかもな

念のため、書いておきますが

素晴らしい縫製工場で縫って頂いています

今だ縫製不良なし

こんな感じで、日々旅を続けていますよ

Hello, it’s me …

 

 

 

 

 

 

 

Share Your Thought