まず初めに

今日はとてもパーソナルな文章です

コンティニュームにも少しずつファンが増え

ブログを熱心に読んでくれる人も多くなってきた

ある人とのコミュニケーションの手段が

このブログだけだということ

ふだん、必要なときは

言葉に二重の意味を持たせたり

文章にメッセージを含ませたり

或いは、歪曲させたり

何方に対しても、上手く伝わらず

中途半端なブログだったかもしれません

だけど

今日はストレートに書く必要があって

当事者以外の方にとっては

一体何のことやら? ですよね

ここで退出して頂ければと思います

すみません

次からは再び

コンティニュームの「もの作り」とその背景について

良い文章を書くよう頑張りますね

では。

その町らしい雑多な
(嫌いじゃないよ。神戸にも似たところがある。)

通りの突き当り

川の手前

地下に下りる小さなクラブで
(でも、音は最高。)

僕はそのメッセージを聞いた

ほんの数ヶ月前の出来事

ラップ・ミュージックとは縁遠い僕だけど

この人の口から紡がれる言葉の数々は

真実だと、すぐに僕の「感覚」が知らせてくれた

初めて訪れる場所で

借りる肩もなく

踏ん張ることが必要なぐらいに

そのメッセージは

僕の心の奥に深く突き刺さった

本物のラップはソウル・ミュージックなんだと

その時に知った

「始めた者が終わらさなければならない。」

祭りだってパーティーだって そうだ

始めた者しか終わらすことはできない

今となっては

あらゆる可能性を想像することも

意味がないように思う

それに僕の手には、カードが一枚も残っていない

ただ、目の前に起こっている風景

それこそが現実

二人には

僕と出会う前の

おそらくは

自由で楽しい毎日を取り戻して欲しい

それに、友人は掛け替えのない存在だしね

仲良くね

ねぇ、僕は知っているんだけど

弱さと強さは一枚のコインの裏と表だよ

「弱っちぃ」そんなことはないよ

大丈夫だね?

きっと、乗り切れるはずだ

時間も味方してくれる

「時」は偉大な医者だよ

それに僕は、預言者をことごとく皆殺しにするのをやめたい

「聖夜」に僕たちが手に入れたものは

これからの「旅」を豊かにするためのものだね

最高のGIFTだよ

大切にして欲しいな

春に買ったジョー・ストラマーの伝記

やっと読み進められそうだ

ジョー あんたなら、こんなときどうしただろうか?

同じ選択だったら、男として嬉しいな

あの時と違う曲に聴こえますように

”The future is unwritten”
壁に描かれた文字のように、未来は可能性に溢れているからね!

http://youtu.be/F10tP5HIpaA

改めて、クリスマスおめでとう!

明日、元気に出ておいでよ‼︎

Share Your Thought