アトリエに

こんな風に生きれたらいいな

と思って

こんな言葉を

”The hippie beatnik punk who actually
did turn on, tune in, and dropped out.”

なかなか難しいけれどね

で、その横には「ハチドリ」

可愛い仕草に、毎日癒されるというわけ

このハチドリのTシャツの色合いなら

ブルーのデニムやダンガリーが似合うね

キュートだと思います

デニムで思い出すことのひとつに

映画 ”Rebel Without a Cause / 理由なき反抗”

ジェームス・ディーンとナタリー・ウッド

彼が着ていたジーンズが格好良くて

真似てLEEの101を買ったりしたな

煙草の吸い方なんかもね

中指と人差し指の付け根あたりに挟むのがクールです

50年代のアメリカに憧れるきっかけになった

そんな映画のひとつ

ビリー・ジョエルはNYサウス・ブロンクスの出身

彼の作品には幾つか

50年代のコーラスグループを彷彿とさせる曲がある

”UPTOWN GIRL” も捨て難いけれどね

1995年の8度目か9度目の来日の際は

阪神大震災に遭遇した

予定通り1月19日に大阪城ホールでライブを行い

収益金全額を寄付してくれたんだ

彼には”Piano Man”という偉大な作品がある

それはまた相応しいときに

http://youtu.be/a_XgQhMPeEQ


I had second thoughts at the start
I said to myself
Hold on to your heart
Now I know the woman that you are
You’re wonderful so far
And it’s more than I hoped for

最近、鳥の話が続きますが

明日はフラミンゴについて思っていることを書こうかな

昨日、友人のマクロビオティックのランチを食べに行ったら

なんとお店に小学生が描いたというフラミンゴの絵が…

Share Your Thought