”FOREST & ALMANAC” × CONTINUUM
天然木コースターの試作に取りかかる
まずはインクのテスト
インクや絵具には、同じ赤でも透明色と不透明色がある
顔料のメディウム/媒体にクリアなものを使うか、白濁したものを使うか
その違いですが
下にあるものを活かす場合は透明色を選択します
この場合、要は「木目」です
同じものは存在しませんから
それを隠すように絵を描くことは考えられませんね
まずは ”太陽 / SUNBURST” から始めたいと思います
Tシャツ用の型紙に、ティピをサークル状にしたものがあって
よく太陽ですか? と言われるので
これを活用することにします
(手抜きじゃないですよ^ ^)
明日から始めていこう!
それと子供用のTシャツ
オーガニック・コットンということもあって、リクエストが多い
同じ方が会う度に言って下さったりする
今まで、生地のメートル売りをしていて
赤ちゃんのおくるみとして買って下さった方が
ぐずっていても、コンティニュームの生地でくるむと
機嫌が良くなりますと
この言葉がやっと僕の脳みそに沁みてきたかな
ゆっくり過ぎますね
それにプレゼントにあげたいともよく言われます
嬉しいことです
自分に子供がいないので、説得力がないだろう
そう思っていましたが、来年にデビューさせたいですね
ホームメイドな感じを表現したいので
工場/工房に縫製を頼まず
友人に縫ってもらおうかな
彼女なら母親だし、コンセプトとして良い
あの「お家」の絵が活躍しそうだ
子供用のTシャツに可愛くない?
「世界は日の出を待っている」
数え切れないぐらいのアーティストが演奏している曲です
グレン・ミラーのオーケストラやジャンゴ・ラインハルトも好みですが
今日は ”Les Paul & Mary Ford” と ”THE LARKS”
♪
Dear one, the world is waiting for the sunrise
Every rose is covered with dew
And while the world is waiting for the sunrise
And my heart is calling you