とても好きな曲でね

クラウデッド・ハウスの”Better Be Home Soon”は

映像は2007年のライブアースから

2007年7月7日、7つの大陸で同時開催された

地球温暖化防止活動を活性化させるためのチャリティ・コンサート

主催は”S.O.S”

Save Our Selves / 自分自身を救え

「不都合な真実」の著書でもある

元アメリカ合衆国副大統領アル・ゴアも

たしか深く関わっていたと思う

この曲がオセアニア・オーストラリア・エリアを締めくくった

こんな感じの歌

今まではともかくとして
今度に限ってぼくは間違っちゃいない
だからこそきみに言おう
早く家に帰っておいで

嘘とデタラメの
覆いを剥ぎ取り
砂漠の一週間のような
無に還すんだ

恋人同士の間の歌でもあり

この状況で聴けば

地球と人間の問題にようにも聴こえる

「家」はあるべき自然な状態を象徴しているんだろうな

生きていれば

嘘やデタラメ、そんなものが身体にまとわりついてくる

それを取り払って

無垢な姿に戻りたいね

そんな感じかな

「砂漠の一週間のような無に還すんだ」

何もない砂漠のような空間と一週間という時間

これはパラダイスだね

きっと僕たちなら、できるはずだ

試練は次から次へとやって来るが

ひとつひとつ、うまく対処して

自分たちの力へと変えていこう

ちょっとした錬金術みたいなものだ

さて

明日、もう日付けが変わっているので今日ですが

”須磨ワールドミュージック・フェスティバル”に出店です

今から準備と

友人へのプレゼントとして、頂いているオーダーの「創造」

明日、そこに取りにくるというので

この絵を

20140427-010028.jpg

それでは、もう一度

”Better Be Home Soon”を

良い楽曲をたくさん持つ彼らが

この曲をこの場面に選んだのは

よく分かる気がする

そして

S.O.S

Save Our Selves

自分自身を救うことが地球を救うこと

こんなメッセージを発する”S.O.S”のミッションも素敵だ

http://youtu.be/Cy3lzKykXkc

Share Your Thought